2008年12月

2008年12月25日

火災警報器の悪質販売横行、「50万で」「頭金だけでも」

一般住宅への設置が義務づけられた住宅用火災警報器を巡り、不当に高い価格で売りつけられたり、現金をだまし取られたりする被害が今年度になって再燃している。
東京消防庁は「強引な営業に不安を感じたら、その場で電話で消防署や消費生活センターに相談して」と注意を呼びかけている。

2004年6月に消防法が改正され、06年6月から、新築住宅には警報器の設置が義務づけられた。建築済みの住宅については、11年6月までに、各市町村が設置義務の期日を設定することになっている。

これに便乗する形で、悪質な訪問販売が現れた。国民生活センターによると、全国の消費生活センターに寄せられた警報器を巡る相談件数は、05年度は173件だったが、06年度は507件に増えた。07年度は387件とやや収まったものの、08年度は再び増加し、11月末現在、前年度同期の178件より約4割も多い244件に上っている。

東京消防庁によると、今年5月、都内の高齢の女性宅を訪ねた業者が、「設置が義務化された」と、警報器ではない保安システムを75万円で売りつけようとした。女性が購入を渋ると、「50万円でいい」と値引きされ、つい契約してしまったという。

都内では、2人組が「警報器設置のための調査」と言って訪ねてきて、1人を2階に案内しているすきに、もう1人に現金を盗まれるという事件も起きた。

12月24日 読売新聞



sagihanzai at 06:50|Permalink 訪問詐欺 

2008年12月22日

6割が2時間以内振り込み、せかされ詐欺のわなに−冷静対応を呼び掛け・警視庁

警察当局が抑止対策に力を入れる振り込め詐欺のうち身内などを装う「おれおれ詐欺」で、東京都内で300万円以上の被害に遭った人の6割が電話を受けてから2時間以内に現金を振り込むなどしていたことが21日、警視庁の調べで分かった。
「すぐに金が必要だ」と急ぐように指示されたためとみられ、同庁は冷静な対応を呼び掛けるとともに摘発に全力を挙げる方針。

12月22日 時事通信

sagihanzai at 20:43|Permalink 詐欺 

裁判員詐欺にご注意を 最高裁HPで不審電話の特徴を紹介

「裁判員の名簿に載ったのだが、勝手に辞退すると罰金50万円かかる。正式に辞退したいのなら10万円を振り込め」
奈良地裁によると、県内の男性方に裁判所職員を名乗る男からこんな電話があった。男性は通知を受け取っていなかったといい、同地裁に届け出た。

また、和歌山地裁には男女2人から「有識者枠で(裁判員に)特別指名された」という不審な文書が届いたと連絡があった。同地裁の「裁判員制度係」という架空の差出人で、戸籍謄本や振込口座などを持参の上、決められた日時に裁判所に来ることを要求する内容だったという。

このほかにも、法務省などに情報が寄せられたケースでは、「あなたが裁判員候補者に選ばれたので、氏名や住所、家族構成を教えてほしい」といった個人情報を不正に取得しようという電話や、「裁判員になるための講習があります。参加すると報酬がもらえます」と不審な電話があった。


12月22日 産経新聞

sagihanzai at 20:40|Permalink 詐欺 

2008年12月19日

和牛商法の社長ら追起訴 1億4200万円詐取

和牛商法「ふるさと牧場」(東京都港区)の詐欺事件で、東京地検は19日、詐欺罪で社長と同社の元幹部5人の計6人を追起訴した。
起訴状などによると、被告は牛を飼育したり、配当金を支払ったりするつもりはないのに、平成15年6月下旬から19年4月上旬までの間、神奈川県の女性ら7人から預託金約1億4203万円をだまし取った。

12月19日 産経新聞

sagihanzai at 21:26|Permalink 詐欺 
最新記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: